image

こんにちは♪

 

以前、コストコでディッシュラックを購入した記事をかいたのですが、

 

コストコで購入したディッシュラックの記事はこちら

 

コストコディッシュラックの検索ワードでブログを見にきてくださる方が多いので、使ってみての感想を書いてみようと思います♪

 

【見た目】

シンプルでお気に入り

【スライド機能】

大きく広げることもできますが、よほど洗い物が多い時以外広げて使うことはありません。

いつも5センチ程引き伸ばした状態にして、まな板や鍋の蓋を洗った後はそこに立てかけています。

【グラス置き】

うちはワイングラスは使わないので、ワイングラス用は取り外して使っています。

6個グラスを掛けられるところがありますが、我が家では写真の手前から1番目と3番目しか使っていません。

image

水受けがもう少し左まであればいいのですが、水がポタポタ外へ落ちます。

我が家は写真のように置いているので、手前側を使えば垂れてもシンクの中へ落ちてくれます。

それから、隣同士の間隔が狭く、グラスの厚みがあって、隣同士では使えませんでした。

なので1番目と3番目を使っています。

それでもグラスによっては使いにくいこともあるので、2番目4番目のゴムを外してしまいました。

これで厚みのあるグラスにもスムーズに使えます☆

【箸立て】

以前使っていたものより容量が大きくて良いです‼

3つに区切られているので、箸・スプーンやフォーク・菜箸やおたまなどの調理道具に分けてつかっています。

【お手入れ】

使っていると、水道水中のカルシウムが付着して乾くと白い水跡がついてきますが、黒なので少し目立ちます。

 

グラスを立てる部分が少し期待外れでしたが、全体的には使いやすく気に入っています♪

 

以上、数ヶ月使ってみての感想でした‼

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆