こんにちは。

ゴールデンウィークは楽しく過ごされたでしょうか?
まだゴールデンウイーク中という方もいらっしゃると思いますが♪

我が家は、コストコへお買い物へ行ってきました。

以前も書いたのですが、私の住んでいるところは近くにコストコがありません。
高速を走って往復で1万円ほどかかりますので、安いから買いに行くというより、見るのが楽しいからレジャーとして行く感じです。

今回でコストコは4回目です。
初めて行った時から、コストコのトイレットペーパーは毎回買っています。
あの紙質がやみつきになり、他のトイレットペーパーじゃ物足りないかんじです。

ペーパーつながりで、キッチンペーパーを前回初めて購入したのですが、こちらもとっても気に入ったので、まだまだ沢山ストックがありますが、買ってきました。

image

バウンティのキッチンペーパーです。

前回買ったときは黄緑色のパッケージだったのですが、濃いグリーンになっています。

 

image

 

左が今回購入品、右が前回買ったものです。

image

一枚当たりの大きさが少し大きくなっています‼3センチほど横幅が大きいようです。

枚数は変わりないようです。

ちょっとショックだったのが、前回はかわいい花柄など、色んな柄がプリントされていて、かわいくていいなぁ♪と思っていたのですが、今回は真っ白でした。

違うところに柄入りもあったのかな?残念…

image

 

通販でも購入できます♪

コストコのトイレットペーパーが気に入っていたので、キッチンペーパーも気になり始めたとき、量が多いしどうかな?と悩んでいた時に、LOHAKO(ロハコ)というサイトで1個か3個で購入できるのを見つけて、1個試しに購入してみました。

迷っている方や気になっている方は、コストコで購入するより割高になってしまいますが、試してみてから購入するのも良いと思います。

 

バウンティ キッチンペーパー1個

バウンティ キッチンペーパー3個

 

食器用布巾を使わなくなりました

バウンティのキッチンペーパーを使うまでは、布巾を使っていましたが、今は食器の拭き上げもこちらのキッチンペーパーを使っています。

水にぬれてもボロボロになりません‼

食器を洗ったら、しばらく自然乾燥(ずぼらな私は次の食事の洗い物までの間洗い物かごにあります。笑)残った水滴をキッチンペーパーで拭きあげます。

使ったペーパーは、炊飯器や食器棚・収納の扉、コンロ回り、電子レンジなどささっと拭き掃除してから捨てるようにしています。

 

掃除も苦手でしたが、こうしてちょこちょこ掃除するクセがついてきたので、きれいなキッチンをキープできるようになってきました。

布巾の洗濯時間も削減できるし、キッチンも綺麗になるので一石二鳥かな♪

使い捨てはエコじゃないので、なるべく汚れが少ないところから拭いていき、色んな場所を拭けるように工夫しましょう♪

 

コストコ関連記事

ヒルナンデスで紹介されたコストコのこの春おすすめベスト10

コストコ購入品(ミート編)

コストコで購入したディッシュラック

コストコへ行ってきた

コストコフェアー