こんにちは。

 

乳腺症で2日間点滴に通い、かなり楽になってきました♪

 

まだ夜中から頭痛がしたり、おっぱいの痛みはありますが、熱が出なくなりました!

 

熱が出ると、子供と一緒に病院行くのも大変だし、余計に疲れそう…と思い家で過ごすのですが、結局毎回長引いて病院へ行くことになります。

次こそは、すぐに病院へ行こう!と毎回思うのですが、学習能力がありません。笑

 

先月下旬から始めた朝スムージー☆

自分の体質改善と次男の朝ごはん補助にと思って続けていましたが、やめてしまいました。

 

理由は、次男にアレルギーの疑いがでてきたので。

 

3週間ほど前から次男の体に指先くらいの大きさの輪状の湿疹が背中やお尻、腕に出てきました。

なんだろう?アレルギー?乾燥?アトピー?この頃りんご病にかかっていたと思われるので、りんご病の症状なのか?色々考えながら様子を見ていると、一回は薄くなりかけたのですが、再び増え始めました。

お風呂に入って血行が良くなると、輪状以外にも湿疹が…

 

だんだん酷くなってくるし、ご飯を食べても口から出して舌を痒がっているような仕草も時々見られたので、皮膚科の先生に診てもらいました。

 

先生の診断では、脂漏性湿疹だそうで、繰り返す子は3歳くらいまで出たり引いたりを繰り返し、その後アトピーになる子がいるとのことでした。

 

先生は食べ物を食べた時に出る蕁麻疹とは出方が違うからと言われ、食物アレルギーの話もしてくれました。

とちゅうで、果物や生野菜のタンパク質でアレルギーが…と言う話が出て、すぐに朝飲ませているスムージーが頭に浮かびました!

先生は、アレルギーの出方が違うから、今回の湿疹とスムージーは関係なさそうということでしたが、湿疹が出始めたのとスムージーを始めたのが同じ時期だし、次男は卵と牛乳のアレルギーをもつアレルギー体質なので、もう少し大きくなって、「痛い、痒い、寒い、暑い」など言葉で意思表示できるまではスムージーは止めておこうと主人と話し合いました。

 

アレルギー検査を受けた時に、果物類も受けていればよかったのですが…

検査は急がず、様子を見てやっぱりおかしいと思ったらもう一度アレルギー検査を受けてみようと思います。

 

私だけでもスムージーを続けたいところですが、きっと私が飲んでいると欲しがるので、一緒にやめようと思います。

 

朝、あまりご飯を食べない次男。せっかくスムージーをよく飲んでくれて、私の心の支えになってくれていたのに、残念です。

さて次男くん、朝ごはんどうしようかね…

 

朝スムージー始めました

 

朝のスムージー生活続いています♪